風景
一覧
町にあったらいいもの
町にあったらいいもの。欲しいもの。人それぞれです。 30年位前、中学生を含めたある会議に参加した時、参加していた中学生がイトーヨーカドーが欲しいと言っていました。ある人は畜産試験場の中に駅があったらいいなぁと。 町づくりは町民みんなの夢や欲しいものを実現する為、議論を重ねて行く必要があります。そこには要望...
駅前イルミネーションに思う
今シーズンも、新得駅前はイルミネーションが点灯しています。コロナ渦にあって夜の駅前の人通りは少ないですが、イルミネーションはとても綺麗です。なかなか新得まで来れない方、是非、ライブカメラで雰囲気だけでもお楽しみください。 新得町商工会JR新得駅前ライブカメラ(北海道新得町本通南) - ライブカメラDB新...
3.11から10年に思う
3.11の東日本大震災から10年が過ぎました。50歳代だった私も60歳代になりました。 震災では、現在でも復興どころか復旧も進まない地域もある中にあって、宮城県女川町は防潮堤に遮られない町として、復興に向けて進化し続けている町として注目していました。 『 復興には長い時間がかかるから、まちづくりの計画・...
役場新庁舎建設に思う
少し前、新得町役場新庁舎建設のパブリックコメント(町民意見)の募集がありました。既に募集は終了し、その内容は新得町役場サイトでみることができます。 又、現在 新得町駅前周辺再整備のパブリックコメントの募集をしています。提出期限が12月16日までなので、もう日数がありませんが、是非、わが町の為に意見を提出して...
コンパクトシティ化と役場庁舎
聞くところによると新得町もコンパクトシティを進めているようです。 Wikipediaで 調べてみると、下記のようにありました。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』コンパクトシティ(英: Compact City)とは、都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が...